琵琶湖とつながる生きもの田んぼ物語推進協議会
「魚のゆりかご水田米」とは?
琵琶湖から田んぼに遡上した魚たちと共に育まれたお米のことをいいます。
滋賀県では、琵琶湖にすむニゴロブナなどの湖魚が、排水路に設置された魚道を通って田んぼに遡上し、そこで産卵・繁殖していることを確認するなど、いくつかの条件を満たした田んぼで生産されたお米を「魚のゆりかご水田」として認証しています。
「魚のゆりかご水田米」は、県内の一部の農協直売所などで販売されています。
このお米を購入し、食べていただくことが、魚たちや琵琶湖を守ることにつながります。
是非お買い求めください!
魚のゆりかご水田米
「魚のゆりかご水田米の認証」とは?
1 定義
魚のゆりかご水田米とは、ニゴロブナなどの在来魚が琵琶湖および内湖等から産卵のために遡上し、ふ化した稚魚が健やかに成長する水田で収穫され、第9条の知事の認証を受けた米をいう。
魚のゆりかご水田米 認証マーク
2 名称の表記範囲
魚のゆりかご水田米の名称を表記する文字の範囲は、漢字、仮名、ローマ字等言語の表記のための符号とする。
3 対象農産物
対象農産物は、滋賀県環境こだわり農業推進条例(平成15 年3月20 日滋賀県条例第4号)第13 条に基づき、環境こだわり農産物の認証を取得する米とする。
4 認証基準
魚のゆりかご水田米の認証を受けることができる米の、田植えから中干しにおける水田環境は、次の各号のいずれにも該当するものであることとする。
(1) |
除草剤を使用する場合は、滋賀県農作物病害虫雑草防除基準に掲載されている除草剤のうち、独立行政法人農林水産消費安全技術センター(FAMIC)の「水産動植物への影響に係る使用上の注意事項(製剤別一覧)」で、水産動植物(魚類、甲殻類)に影響を及ぼすとされている除草剤を除いたものを使用することとし、散布後数日間は水田系外への流出と魚の進入を防ぐため水尻の止水が確実に行われていること。 |
(2) |
中干し時に水田から排水路への稚魚流下促進に取り組まれていること。 |
(3) |
排水路を遡上してきている親魚が水田に進入できるよう、魚道等を適正に設置・管理していること。 |
(4) |
農業排水路等に設置された魚道等を利用して産卵のために遡上してきた在来魚が水田で繁殖していること |
お問い合わせ |
滋賀県農政水産部農村振興課 地域資源活用推進室 TEL 077-528-3962 |
◎「琵琶湖とつながる生きもの田んぼ物語推進協議会」最初のページへ
このページの先頭へ